2023年6月時点での配当金額が過去最高を記録

現時点ですでに毎月の配当金が過去をすべて上回っており、残りの月も同じもしくは上回る予定です。
必然的に年間の配当金額が過去最高になるってことで、それを目的に買増&新規購入していたのですが、こうして比較して一目瞭然にすると、実感が湧いてきました。

6月は毎年最高額の配当金が貰える月なので、更に喜びが爆発。
今年はついでに入金日の終値も表に追加してみました。
今後の買増しの参考になるな、と自画自賛中(笑)です。

去年の表と見比べると、今月はまだまだ入金される予定なので、嬉しさを噛みしめております。
楽天ではミニ株が始まっているので、NISA枠を活用して超大型銘柄も地道に購入中。
ちなみに私、今更ながらNISAを開設したばかりなもので……使い方を試行錯誤しております。
来年の自分のために頑張るぞ……!

現在の基本方針

塩漬け・放置

保有株未保有株
現在の株価と平均取得額を基準にして判断
平均取得額より低ければ買増
優待品を貰える単元まで買増
あと少しでキリが良い(1000株とか)
配当利回が良くて前日より暴落している
配当利回と過去数年のチャートを見て判断
配当利回3~5%
優待品が欲しい
興味のある分野
200株以上購入し、直近で売買利益を出せそう

どれか1つでも条件に当てはまり、現金があれば購入
現金があればね

  • URLをコピーしました!
目次